
父島・母島
|
|
  |
 |
訪瀑日 2022年12月2日
落差 約100m
所在地 東京都小笠原村
父島の玄関口、二見港の対岸にある屏風谷にある滝です。
基本的には枯れ滝ですが
大雨の後は東京都最大級の落差を誇る滝になります。 この日は薄っすら流れ落ちているのを確認できました。 |
|
 |
訪瀑日 2022年12月2日
落差 20m
所在地 東京都小笠原村
父島の南部にある父島を代表する滝です。
父島の人気スポットである千尋岩(ハートロック)への
トレッキングコースの入り口にあります。
基本的には水量が少なく、この日は岩を湿らす程度ですが 大雨の後は立派な滝になるそうです。 |
|
|
|
 |
訪瀑日 2022年12月3日
落差 約60m
所在地 東京都小笠原村
父島の南西部の秘境、西海岸にある名もなき滝です。
トレッキングコースの西海岸コースの途中にある滝で
かなり高度感があります。
普段は水量が少ないですが
大雨の後はかなり迫力のある滝になりそうです。
西海岸コースは千尋岩コース同様に
世界遺産エリアにあるため
生態系保護のために訪れるにはガイドが必要です。 |
|
|
|
 |
訪瀑日 2022年12月4日
落差 約5m
所在地 東京都小笠原村
母島の船木山の南麓、玉川ダムの上流部にある
落差、水量ともに小ぶりの滝です。
東京都心から父島まで24時間
さらに父島から母島まで2時間
港から乳房山の登山道を登ること1時間かけて
ようやくたどり着きます。
アフリカのビクトリアの滝でも計22時間程度で行けたので
国内では最も行くのに時間のかかる滝かもしれません。 |
|
|
|
© 2024 AKIHIRO KITANO |